ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

しょうが 葉枯病

>> ホーム >> しょうが 葉枯病

病害虫情報 : 2012/10/18

高知県 病害虫・生理障害台帳


作物名

しょうが



一般名称

葉枯病



学術名称

Mycosphaerella zingiberis
 Shirai et Hara



症状

 葉に発生する。初め葉の周辺が黄褐変し、次第に拡大して褐色~暗褐色の不整形病斑を生じ、のちに、葉全体が褐変~暗褐変する。
 病斑上には小黒粒点(柄子殻あるいは子のう殻)を形成する。



発生条件

 前年の被害葉とともに、柄子殻、子のう殻の形で越冬し、翌年の第1次伝染源となる。翌年、柄子殻から分生子を飛散させて伝染すると考えられる。
 完全展開葉には感染せず、未展開葉のみに起こるため、防除が難しいと考えられる。
 本菌はミョウガにも寄生する。



対策

(1)収穫後早期に耕耘し、残渣の腐敗を促進する。
(2)日当たりの良いほ場を選んで栽培する。
(3)白星病の防除で本病の発生抑制も可能であるが、多発してからの防除は困難であるので、発生初期に防除を行う。薬剤は生長点付近の未展開葉を中心に散布を行う。特に、降雨が続く前の散布は効果が高い。






メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP