ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

メロン 根腐病

>> ホーム >> メロン 根腐病

病害虫情報 : 2012/10/16

高知県 病害虫・生理障害台帳



image

コルク状となった根



image

根の断面
作物名

メロン



一般名称

根腐病



学術名称

Nodulisporium
sp.



症状
 根が侵されるため、株は下葉から萎ちょう、黄化し、のちに枯死する。根が褐変してやや肥大し、コルク状になって縦に割れ目を生じる。細根が少なくなるためゴボウ根となる。維管束は褐変するが、地際部付近までである。



発生条件
 土壌中に残った被害根が第1次伝染源となる。生育適温は25~28℃。へちまを除くほとんどすべてのうり類を侵す。



対策
(1)発病した株の根はていねいに堀り取り、処分する。
(2)土壌くん蒸剤による土壌消毒の効果はあるが、土壌深部への効果が不十分となり、完全には防除できない。





メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP