ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

いちご イチゴメセンチュウ

>> ホーム >> いちご イチゴメセンチュウ

病害虫情報 : 2012/10/15

高知県 病害虫・生理障害台帳


作物名

いちご



一般名称

イチゴメセンチュウ



学術名称

Nototylenchus acris
 Thorne



症状
 本種に加害された株は、初期には、葉柄がわん曲する。葉は萎縮、短小となり、新葉がゆがんだような奇形を呈する。また、葉や葉柄の毛茸が失われ、光沢が強くなる。
 苗の時に主な芽が加害されると腋芽の発生が多くなる。被害がひどい株では葉や葉柄が短小になり、芽は枯死して株全体が萎縮症状を呈する。
 花芽分化期に加害されるとガク片が奇形、短小となり花弁数の増加、花弁の奇形、緑化などの症状を示す。また、結実した果実も多くはゆがんだような奇形を呈する。同様の被害症状はイチゴセンチュウによる加害でもみられる。



発生条件
 本種は芽の部分に外部寄生しており、特に生長点を含む芽の中心部に最も多くみられる。伝搬は主に被害親株から出たランナーにより起こる。また、雨やかん水により被害株から健全株へ伝搬することもある。
 1世代は15℃で約2カ月、20℃では約20日である。



対策
 被害親株からランナーを採らない。






メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP