ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

ねぎ 白色疫病

>> ホーム >> ねぎ 白色疫病

病害虫情報 : 2012/10/17

高知県 病害虫・生理障害台帳


作物名

ねぎ



一般名称

白色疫病



学術名称

Phytophthora porri
 Foister



症状

 葉に発病初期は青白色、のち黄白色の病斑を生じる。病斑と健全部との境目は明瞭である。



発生条件

 発病時期は晩秋から早春の低温期、平均気温が12~13℃位で、多雨の条件で多発する。疫病の多発時期が高温期であるのとは異なる。初秋と晩春には白色疫病と疫病とが混発していることがある。ねぎ、たまねぎ、わけぎ、にら、らっきょう、にんにく、のびるなどに寄生する。
 病原菌は土壌中や発病株で越年する。冬季温暖で降雨が多い条件で発病が多い。病原菌は降雨で飛散し下位葉から発病していく。窒素肥料の多用で発病しやすく、また、排水不良の多湿ほ場や連作ほ場で発病が多い



対策
(1)窒素肥料の多用を避け、堆肥を施して草勢を強健にする。
(2)ほ場が多湿にならないよう、排水対策を十分行う。






メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP