ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

家庭菜園(キャベツ)

>> ホーム >> 家庭菜園(キャベツ)

こうち農業ネット : 2012/11/01

1.作り方のポイント

  1. 排水性、保水性の良好な肥沃で日当たりの良いところを選びます。
    とうだち防止のため、栽培時期にあった品種を選定します。
    結球開始期以後の施肥は、裂球や腐敗の原因になるので注意します。

2.年間の作付け計画


キャベツ年間の作付け計画

3.畑の準備

 土壌に対する適応性は広いが、高度が深く、排水の良い、均一な土壌がよいので、十分耕しておきます。土のpHが5.5以下になると、生育が悪くなり根腐れれが発生します。
元肥は、種まき7日前までに施し、良く耕して、土と肥料を混和します。施肥量は、1平方メートル当たり苦土石灰120g、勇気化成肥料200gを施します。うね幅は、60~75cmとします。

4.栽培方法

直播き栽培

1)種まき
 35~45cm間隔で、1カ所に4~5粒をまきます。土が乾いている場合は、予め十分灌水しておきます。種をまき終わったら、細かい土で、暑さ5mm ほどに覆土します。生育適温は20℃前後なので、早い夏まきでは、寒冷紗で遮光します。1平方メートル当たりの必用粒数は1dlの粒数が22,000前後あるので、約0.01mlです。秋まきでは、品種により低温感応性が異なり、トウだちする品種がありますので注意が必要です。

2)間引き
 種まき後2~4日で発芽します。子葉展開期から本葉が見え始めに、1回目の間引きをはじめ、本葉4~5葉時までに1本になるように間引きます。間引きは、葉の形の悪いもの、葉色の濃いもの、病害虫に侵されているものから取り除きます。

移植栽培

 育苗床は灌水の恐れがなく、灌水の便利な場所を選びます。

1)種まき
 種まきは6cm間隔に条まきします。その後、種子が隠れる程度に覆土し、ムラなく灌水します。乾燥を防ぐため、新聞紙などで覆い発芽したら取り除きます。
 

2)間引き
 本葉が1.5枚程度展開したころ、株間が6cmになるように間引きます。この時期に移植するポットに上げても良く、移植する場合は、12×12cmの間隔で、風に当てないようにして浅く植えます。
専用ポットやペーパーポットへ直にまく場合は、1ポット当たり2~3粒ずつ行い、本葉が出始めた頃1ポット1本に間引きます。
 

3)植え付け
 風のない日を選んで本葉5~6枚の苗を植えます。高温期に植える場合には昼間の高温をさけ、夕方または曇天時に植えます。
株間は40~50cmとし、植えた後は十分灌水します。なお、越冬させる作型において、極端な早まき栽培や年内の生育促進は、花芽をつくってトウだちする危険性がありますので、種をまく時期や品種の選定などに注意して下さい。
 

4)灌水
 冬期に畑が乾燥したり、肥切れすると結球の進行が遅れて肥大充実が悪く、アントシアン着色(紫色)を起こして品質が低下します。乾燥の激しいときは温暖な時を選んで午前中に株間に灌水をします。
 

5)追肥
 結球開始期までに化成肥料を2回施します。施肥料は、1回につき1平方メートル当たり15~20gです。作物にかからないようにうねの肩にばらまき、通路の土を上げて覆土します。
結球後の肥料は裂球や球の腐敗の原因となるので、収穫期にはやや肥効を落とすことが栽培のポイントになります。
 

6)中耕・土寄せ
 下葉部の直径が30~40cmで株と株の間に、まだわずかに間隔のある頃が中耕・土寄せの適期です。中耕は排水の悪い畑で特に効果が高く、土寄せは収穫期の株の傾き防止と排水向上のために行います。
 

7)収穫
 結球最外葉の葉縁がわずかに外へそり返り、結球表面が光沢を増した頃が適期です。年内取り品種は一般に耐寒性の弱いものが多いので取り遅れによる品質低下には注意して下さい。また、早春どりの晩生品種は裂球が起こりやすいので注意が必要です。

8)ペーパーポット育苗
 キャベツやレタスなどの葉菜類を育苗する場合にペーパーポットを利用すると便利です。
ペーパーポットには規格が色々とありますが、キャベツには5cm角のものを利用します。
これで育苗する場合は、図のように水稲葉育苗箱を使用すると運搬に便利で、植える時などには1ブロック毎にはずれるので、効率的です。





メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP