ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

なす 疫病

>> ホーム >> なす 疫病

病害虫情報 : 2012/10/17

高知県 病害虫・生理障害台帳



image

株元の病徴;くびれて軟化腐敗する

作物名

なす



一般名称

疫病



学術名称

Phytophthora infestans
 (Montagne) de Bary



症状

 幼植物の葉、茎、花、果実、新芽などに発生する。葉は水浸状に軟腐し、葉柄や地際部が侵されると、その部分が細くくびれて軟腐する。花ではがくの部分、果実ではへたの部分から発生し、萎凋・腐敗する。
 なすでは
Phytophthora
属菌による病害として、本病のほか褐色腐敗病(
P.capsici
)、根腐疫病(
P.boehmeriae
)および綿疫病(
P.nicotianae
var.
nicotianae
)が知られている。



発生条件

 病原菌は被害植物の残さとともに土壌中で越年し、翌年適当な土壌水分と温度条件下で遊走子のうを形成し、ここから遊走子を放出して伝染する。



対策
(1)播種または植付け前に、土壌くん蒸剤などによる土壌くん蒸を行う。
(2)薬剤による防除は、褐色腐敗病や綿疫病などと同時に防除可能である。
(3)ほ場が過湿とならないよう、排水対策を講じる。





メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP