ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

新しい病害虫

>> ホーム >> 新しい病害虫

病害虫防除所 : 2021/03/16


うじょさん_散布と仲間
 本県は栽培される農作物の種類や作型が多様で、発生する病害虫の種類も大変多く、また、同時に野菜・花卉類、それらの種苗などの海外からの輸入や国内での移動が大幅に増加し、それに伴って新たな病害虫の侵入、発生が続いています。
 これらの新発生病害虫は既存の病害虫との見分け方が難しかったり、効果的な登録農薬がないなど防除に苦慮するケースが多く見られます。
 このような、新たに発生した病害虫の防除対策に役立つよう、見分け方や防除法などについて紹介します。

※PDFファイルは、読込に時間がかかることがありますのでご了承ください。


VOL.13(2021/3)

 ・インパチェンスべと病

 ・トビイロシワアリ

 ・サツマイモ基腐病

 ・タバコノミハムシ


VOL.12(2020/3)

 ・クロテンコナカイガラムシ

 ・トマトホモプシス茎枯病

 ・サクセスキクイムシ

 ・ナシさび色胴枯病

 ・ツマジロクサヨトウ


VOL.11(2019/3)

 ・カンザワハダニ(ニラ)

 ・ヨツモンカメコノハムシ

 ・アシビロヘリカメムシ

 ・トルコギキョウ斑点病


VOL.10 (2018/3)

 ・シソサビダニ

 ・シソモザイク病

 ・ピーマンえそ輪点病、トマト茎えそ病

 ・キウイフルーツかいよう病(Psa3系統)

 ・トマト葉かび病菌レース4.9


VOL.9(2014/3)

 ・ミツユビナミハダニ

 ・コミドリチビトビカスミカメ

 ・青枯病

 ・軟腐病

 ・チャトゲコナジラミ

 ・フザリウム立枯病

 ・茎えそ病


VOL.8 (2010/03)


VOL.7 (2009/03)


VOL.6 (2007/03/31)




VOL.5 (2006/07/31)



VOL.4 (2005/05/31)






VOL.3 (2004/09/08)






VOL.2 (2003/07/11)





VOL.1 (2002/05/01)





(2000/03/08)

(2008/06一部改訂)


(1999/07/21)


Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。




PAGE TOP