スターチス てんぐ巣病
>> ホーム >> なす ニジュウヤホシテントウムシ >> なす 褐紋病 >> かんきつ チャノキイロアザミウマ >> メロン えそ斑点病 >> きゅうり 斑点細菌病 >> かんきつ ミカンハダニ >> ねぎ ドウガネブイブイ(コガネムシ類) >> きゅうり 黄化病 >> オクラ 半身萎ちょう病 >> スターチス てんぐ巣病
病害虫情報 : 2012/10/18
高知県 病害虫・生理障害台帳

発病株;茎や葉が黄化、叢生する

発病株
作物名
スターチス
一般名称
てんぐ巣病
学術名称
Phytoplasma
症状
茎や葉が黄化し、叢生する。株全体に症状が現れるが、時に数本の茎に限って発生することもある。
発生条件
ファイトプラズマという微生物によるもので、ヨコバイ類によって伝搬される。
対策
発病株は早期に除去する。
ツイート