ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

水稲 ばか苗病

>> ホーム >> 水稲 ばか苗病

病害虫情報 : 2024/02/01

高知県 病害虫・生理障害台帳



image

育苗箱での発生状況;罹病株は徒長する



image

出穂期頃の症状;草丈が高く、葉は茎にほぼ直角に開く
作物名

水稲



一般名称

ばか苗病



学術名称

Gibberella fujikuroi
 (Sawada) S. Ito apud. Ito et Kimura



症状

 箱育苗、苗代および本田で発生する。罹病苗は黄化徒長するが、重症苗は発芽後まもなく枯死する。
 本田でも罹病株は黄化・徒長し、重症株は枯死する。出穂しても不稔になる。罹病株では地上部の節から不定根が形成され、枯死株の葉鞘には白色ないし帯紅白色の紛状物が一面についていることが多い。同じくイネに発生する株枯病も同じ病原菌によっておこる。



発生条件

 罹病株の葉鞘上に形成された分生子が風雨によって飛散し、出穂後の籾に付着あるいは開花中の穎内に侵入し、汚染籾、罹病籾となる。
 病原菌は種籾上で越年し、翌年苗に感染・発病を起こす。罹病苗あるいは感染苗を移植すると本田で発病する。出穂期の高温多雨は籾の感染あるいは汚染を助長する。



対策

(1)健全な種籾を使用する。
(2)塩水選を必ず行う。
(3)種子消毒を行う。
(4)箱育苗においては、播種量および温度管理を適正にする。





メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP