ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

しょうが 紅色根茎腐敗病

>> ホーム >> しょうが 紅色根茎腐敗病

病害虫情報 : 2012/10/18

高知県 病害虫・生理障害台帳



image

軽症株;表面が赤変する




image

重症株;表面が割れ、黒褐色に変色する(内部の腐敗はほとんど見られない)


作物名

しょうが



一般名称

紅色根茎腐敗病



学術名称

Pyrenochaeta terrestris
 (Hansen) Gorenz,Walker et Larson



症状
 塊茎に発生し、地上部には症状がみられない。
 軽症の場合は、塊茎の表面が淡赤色~褐色に変色する程度である。重症になると、塊茎の表面が割れ、その部分が黒褐色に変色する。
 収穫時に既に症状がみられる場合もあるが、収穫時にはほとんど症状がみられず、収穫後貯蔵中に発症したり症状が進む場合も多い。



発生条件
 土壌中に残った被害組織中の菌糸が第一次伝染源と考えられ、連作すると多発する。また、種根茎からの伝染も認められている。
 本菌は多くの植物に感染性が認められ、ねぎ、たまねぎ、トマト、メロンなどで根を褐変させて生育不良を起こす。



対策
(1)種塊茎による伝染を避けるため、異常の認められる塊茎は種塊茎として用いない。なお、塊茎の一部に症状が認められる場合、外観上健全な部分も保菌している場合があるので注意する。
(2)罹病植物体をほ場に残さず、ほ場外で適切に処分する。





メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP