形態情報 ハスモンヨトウ
>> ホーム >> 形態情報 ハスモンヨトウ
病害虫情報 : 2018/08/30
高知県 病害虫・生理障害台帳
名 称:
ハスモンヨトウ
学術名称:
Spodoptera litura (Fabricius)
形 態:
成虫は体長15~20mmで、前翅に淡褐色の縞模様がある。卵は数百粒がまとまった卵塊として産み付けられ、表面が薄茶色の鱗毛で覆われている。若齢幼虫は緑色の個体が多いが、老齢幼虫の体色は変異が大きく、灰緑、暗緑、黒色など様々である。2齢以降の幼虫には体の前部に一対の黒色の紋様があるのが特徴である。

成虫(左;雄、右、雌)

中齢幼虫の集団;老齢幼虫になると分散する

若齢幼虫の集団

孵化直後

卵塊;淡褐色の毛で覆われる
作物別被害状況へ
ツイート