ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

形態情報 Pythium

>> ホーム >> 形態情報 Pythium

病害虫情報 : 2012/10/19

高知県 病害虫・生理障害台帳


学術名称:
Pythium
 

形  態:
 べん毛菌類に属する。
 隔膜のない菌糸からなり、胞子のうと卵胞子を形成する。卵胞子は無色~淡黄色で、球形。胞子のうは種によって形態が異なり、球状、膨状または糸状。水湿を得ると胞子のう内部の原形質が外に出て球のうを生じ、その中に遊走子が形成される。遊走子は2本のべん毛を持ち、水中を活発に泳いで移動する。なお、古い菌糸の細胞壁は消失しやすい。
P. debaryanum(きゅうり苗立枯病菌)のように胞子のうからは遊走子を形成せず、直接、発芽管を出して発芽するものもある。

P. zinziberis(しょうが・みょうが根茎腐敗病菌)の卵胞子は直径約30μmの球状である。また、菌糸は寄主植物の細胞壁付近で膨らむことがある。

 


image
菌糸;しょうが根茎腐敗病菌
image
菌糸及び卵胞子;しょうが根茎腐敗病菌
image
卵胞子;なす苗立枯病菌


作物別被害状況へ








メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP