新規就農者現地研修会を開催しました
>> ホーム >> 青ゆず料理のレシピ動画(鶏の青ゆずマリネ焼き) >> 熱帯低気圧への備えと対策をしっかりしましょう(8月10日) >> 農福連携研修会 ~農作業の細分化で農業理解を~ >> GAPと土壌肥料について学ぼう ~第2回農業基礎研修講座~ >> 酒米品種「吟の夢」、穂肥の準備 ~穂肥検討会を開催~ >> ナスのすすかび病はこうやって抑えよう! >> 害虫と天敵について学ぶ(第3回農業基礎講座) >> 東洋町において労働安全講習会を実施しました! >> 本年もやります!、吟の夢 >> オクラの栽培後半戦へ(営農相談会を実施) >> 新規就農者現地研修会を開催しました
安芸農業振興センター 農業改良普及課・室戸支所 : 2020/10/07
安芸市では就農希望者がスムーズに就農できるよう、実践経験をつむためのサポートハウスが整備されており、主にナスで就農する方が活用しています。一方で、就農後は生育判断や栽培管理面で戸惑う新規就農者も多くいます。
そこで、農業改良普及課は新たな取り組みとして9月29日、サポートハウスを「学びの場」とし、篤農家を講師に招き、現地研修会を開催しました。
研修会には、新規就農者など17人が参加し、篤農家から初期の樹づくりなど樹勢管理のポイントについて熱い指導があり、参加者同士で活発に意見交換が行われました。また、普及課からは目標を設定し栽培に取り組むことの重要性や病害対策等を指導しました。
普及課は、引き続き新規就農者相互の交流や先輩農業者から学ぶ機会を創り、新規就農者の目標達成を支援します。
ツイート