新型コロナウイルスに負けるな! 経営の安定化に向けた取り組みを支援
>> ホーム >> 【予防が重要!!】ナスフザリウム立枯病対策について >> 青年農業士主催の出前授業 ~地域ぐるみでハスモンヨトウを捕獲しよう大作戦~ >> 私たちだって日々勉強♪ ~安芸支部園芸部園芸研究会ナス部会女性ナス勉強会~ >> 天敵温存ハウスで天敵昆虫タバコカスミカメ増殖用ゴマを播種 >> 【安芸】第2回農業基礎研修講座を開催します! >> 令和3年度のジネンジョの収穫がもうすぐ始まります! >> ユズのせん定シーズン到来 ~骨格づくりを意識して~ >> 入河内の酒米上出来でした ~ぼちぼち飲りましょう~ >> 第3回農業基礎研修講座のお知らせ >> 東洋町甲浦地区で稲の収穫体験が行われました! >> 第5回農業基礎研修講座のお知らせ >> 室戸市羽根地区でナスの収穫体験が開催されました! >> 新型コロナウイルスに負けるな! 経営の安定化に向けた取り組みを支援
安芸農業振興センター 農業改良普及課・室戸支所 : 2020/07/13
6月22日から、安芸市赤野を皮切りに、新型コロナウィルス対策の一環として農林水産省が実施する高収益作物次期作支援交付金の申請受付が始まりました。
農業改良普及課は各市町村、JA、と協力して生産者が次期作も営農を継続できるよう、交付金の趣旨や取組項目について説明し、スムーズに申請手続きができるよう支援しました。
生産者は新型コロナウィルスに負けずに次期作も営農を継続する意思を明らかにして申請書を作成していました。
農業改良普及課は、今後も生産者が安定して営農ができるよう支援していきます。

ツイート