形態情報 オンシツコナジラミ
>> ホーム >> 形態情報 Fabavirus >> グリーンフォーカス 平成26年8月号 >> 形態情報 Cercospora >> 形態情報 オンシツコナジラミ
病害虫情報 : 2012/10/19
高知県 病害虫・生理障害台帳
名 称:
オンシツコナジラミ
学術名称:
Trialeurodes vaporariorum (Westwood)
形 態:
雌成虫の体長は約1.1mm、雄成虫はやや小さい。体表は白いロウ物質で覆われる。成虫は静止している状態で翅先が重なる。
卵の大きさは約0.25mmで、サークル状に産みつけられるが、トマトのように葉に毛が密生する植物はこの限りではない。幼虫は全体に乳白色、3齢幼虫では一部が淡黄色となり、周辺部に刺毛を密生する。蛹は長さが0.7~1.0mm、幅0.5~0.7mmのコロッケ状で、ほぼ白色、背面には刺状の分泌物がある。

成虫

幼虫(左)と蛹(右)
作物別被害状況へ
ツイート