形態情報 ドウガネブイブイ
>> ホーム >> 形態情報 Closterovirus >> 形態情報 ドウガネブイブイ
病害虫情報 : 2012/10/19
高知県 病害虫・生理障害台帳
名 称:
ドウガネブイブイ
学術名称:
Anomala cuprea Hope
形 態:
成虫は体長約20mm、全体が青銅黒色をした甲虫である。
卵は径が約2mmで、ふ化直前になると3mmぐらいにふくれる。幼虫は頭部が黄褐色、腹部は初め乳白色、成熟すると淡黄色になる。3齢を経過し、終齢幼虫は35mm内外となる。カブトムシの幼虫と比べると小さいが、よく似ている。

成虫

幼虫
作物別被害状況へ
ツイート