きく うどんこ病
>> ホーム >> すいか ハスモンヨトウ >> ピーマン・ししとう ワタアブラムシ >> トマト 斑点病 >> 高知県の農福連携取組事例(安芸地区) >> トマト 黄化葉巻病 >> メロン 黄化病 >> ピーマン・ししとう ドウガネブイブイ >> ねぎ 軟腐病 >> 家族や親族の農業を継ぎたい(就農したい)とお考えの皆様へ >> キク オオタバコガ >> シロイチモジヨトウ(Spodoptera exigua Hubner) >> きく うどんこ病
病害虫情報 : 2012/10/16
高知県 病害虫・生理障害台帳
作物名
きく
一般名称
うどんこ病
学術名称
Erysiphe cichoracearum
de Candolle var.
cichoracerum
症状
葉に発生し、白い粉状の病斑を生じる。激しく発病すると葉色が薄くなる。
発生条件
気温20~30℃、比較的乾燥状態で発生が多く、通風不良の施設で発生が多い。
対策
通風を良くし、窒素肥料が過剰にならないように注意する。
ツイート