農薬の使用方法について見直してみませんか ~特産部会反省会~
>> ホーム >> 6次産業化への支援 ~県版HACCP取得に向けて~ >> 伝統野菜と伝統食のコラボ! ~牧野野菜お漬物づくり教室~ >> 窒素濃度を管理して、健全なイチゴ苗をつくろう!~イチゴ苗の硝酸態窒素濃度調査~ >> 高知市のトマト >> 農薬の使用方法について見直してみませんか ~特産部会反省会~
中央西農業振興センター 高知農業改良普及所 : 2021/08/25
 7月20日にJA春野営農経済センターで特産部会反省会が開催され、ピーマン、ミョウガ等の生産者10名が参加しました。普及所からは、農薬ラベルの記載項目や農薬保管の際の注意点など農薬の安全使用について研修を行いました。生産者からは、「農薬の使用方法について改めて見直すことができた」などの反応があり、農薬の安全使用について理解が深まりました。
 今後も、農薬の適正使用や環境保全について呼びかけ、持続可能な農業の普及・推進に取り組んでいきます。
ツイート
