形態情報 タネバエ
>> ホーム >> 形態情報 ミカンハモグリガ >> 形態情報 タネバエ
病害虫情報 : 2012/10/19
高知県 病害虫・生理障害台帳
名 称:
タネバエ
学術名称:
Delia platura (Meigen)
(Hylemya platura Meigen)
形 態:
加害態である幼虫は白~黄白色で頭部が細く、尾端が太まり、全体的に細長い円錐形状である。老熟すると体長は約6mmとなる。
成虫は体長4~6mmで、雄は暗黄褐色~暗褐色。雌は灰色~灰黄色である。胸部の背面には不明瞭な3本の縦条があり、翅は透明でわずかに暗色をおび斑紋を欠く。蛹は暗褐色で、長径約5mmの紡錘形状である。また、卵は白色で、長径0.6mmの楕円形である。

成虫

幼虫;茎内を食害

蛹
作物別被害状況へ
ツイート