形態情報 Elsinoe
>> ホーム >> 形態情報 Venturia >> 形態情報 アオバハゴロモ >> 形態情報 Claviceps >> 形態情報 フタテンミドリヒメヨコバイ >> 形態情報 ミカンツボミタマバエ >> 形態情報 シンクイムシ類 >> 形態情報 Leveillula >> 形態情報 ネギコガ >> 形態情報 Strawberry mottle virus(SMoV) (ウイルス未分類-1) >> 形態情報 イラガ類 >> 形態情報 Gymnosporangium >> 形態情報 Tobamovirus >> 形態情報 Pseudomonas >> 形態情報 Fabavirus >> 形態情報 ツマグロヨコバイ >> 形態情報 Cercospora >> 形態情報 オンシツコナジラミ >> 形態情報 Dendrophoma >> 形態情報 Penicillium >> 形態情報 スジブトホコリダニ >> 形態情報 Phytoplasma >> 形態情報 Marssonina >> 形態情報 Erwinia >> 形態情報 フジコナカイガラムシ >> 形態情報 フキノメイガ >> 形態情報 オカボノアカアブラムシ >> 形態情報 ネギハモグリバエ >> 形態情報 ホコリダニ類 >> 形態情報 Pseudoperonospora >> 形態情報 ヒラズハナアザミウマ >> 形態情報 Dendrophoma >> 形態情報 クワコナカイガラムシ >> 形態情報 Closterovirus >> 形態情報 ドウガネブイブイ >> 形態情報 ロビンネダニ >> 形態情報 トマトサビダニ >> 形態情報 クルミネグサレセンチュウ >> 形態情報 Alfamovirus >> 形態情報 Streptomyces >> 形態情報 Thielaviopsis >> 形態情報 Caulimovirus >> >> 形態情報 Tenuivirus >> 形態情報 Fulvia >> 形態情報 アザミウマ類(モトジロアザミウマ、クリバネアザミウマ) >> 形態情報 ハダニ類 >> 形態情報 キクスイカミキリ >> 形態情報 イネドロオイムシ >> 形態情報 ナシマルカイガラムシ(サンホーゼカイガラムシ) >> 形態情報 Elsinoe
高知県 病害虫・生理障害台帳
学術名称:
Elsinoe
形 態:
糸状菌の一種で、子のう菌類に属する。
菌糸の塊である子座内に子のう室が散在して形成され、各室には1個の子のうが含まれる。子のうは類球形~卵形、二重壁で8胞子を不規則に含有する。子のう胞子は無色~淡黄色、楕円形~長楕円形、横の2~4隔壁と縦の1~2隔壁をもつ。
かんきつそうか病の完全時代はわが国では見つかっておらず、不完全時代のSphaceloma属のみが知られている。表皮下に分生子層を形成し、その上に生じた分生子柄の先端に形成されたフラスコ型のフィアライド上に無色~淡肉色の単細胞、卵形の分生子を形成する。分生子の大きさは9.0~4.5×5.6~2.5μm。
作物別被害状況へ
ツイート