形態情報 ウリキンウワバ
>> ホーム >> 形態情報 ウリキンウワバ
病害虫情報 : 2012/10/19
高知県 病害虫・生理障害台帳
名 称:
ウリキンウワバ
学術名称:
Zeugodacus depressus Shiraki
形 態:
加害ステージである幼虫は、老熟すると体長約4cmとなり、全体に淡緑色で、体の後方に向かって太まる。頭部は小さく、側面に新月型の黒紋とその前方に小さな黒紋がある。腹部は背面の中央に2本の白線があり、側面には太く明瞭な白帯がある。また、刺毛の基部は突起となる。腹脚は2対あり、シャクトリムシのような歩き方をする。老熟幼虫は葉上に白色のやや粗い繭を作り、その中で蛹化する。
成虫は体長約2cm、開張約4cm、全体的に暗褐色の蛾で、前翅の外側から後縁部にかけて金色の金属光沢があるがあまり目立たない。

成虫

幼虫
作物別被害状況へ
ツイート