形態情報 アワノメイガ
>> ホーム >> 形態情報 アワノメイガ
病害虫情報 : 2012/10/19
高知県 病害虫・生理障害台帳
名 称:
アワノメイガ
学術名称:
Ostrinia furancalis Guenee
形 態:
成虫の体長は13~15mm、雌は淡黄色ないし淡赤褐色、雄は暗黄褐色ないし暗赤褐色である。
卵は楕円形で扁平、最初は淡黄白色であるが、ふ化が近づくにつれて灰黒色に変わる。1卵塊は約35個の卵からなり、各卵は魚鱗状に重ねられる。
幼虫は成長すると20~25mmとなり、体色は淡褐色ないし暗褐色で、頭部は濃色、背中に縦に1本の線が通っているように見える。

幼虫
作物別被害状況へ
ツイート