ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

形態情報 Pseudoperonospora

>> ホーム >> 形態情報 Pseudoperonospora

病害虫情報 : 2012/10/19

高知県 病害虫・生理障害台帳


学術名称:
Pseudoperonospora
 

形  態:
 べん毛菌類に属する。
 隔膜のない菌糸からなり、胞子のう(分生子)と卵胞子を形成する。樹枝状に発達した胞子のう柄(分生子柄)に特徴がある。分生子柄は1~数本、気孔から生じ、叉状に分岐して先端は尖る。胞子のう(分生子)は、楕円形~レモン形で、中から遊走子を出す。遊走子は2本の鞭毛を持って水中を泳ぎ回り、のちに鞭毛を失って球形となり、その後、発芽して葉の気孔から侵入する。卵胞子は薄壁、平滑あるいは粗ぞうで、罹病組織中に形成される。
 卵胞子の形成は極めてまれである。
P. cubensis(きゅうりべと病菌)の分生子は、レモン形で22~30×16~20μm、水中で発芽して遊走子を出す。遊走子は発芽して葉の気孔から侵入する。

 


image
分生子;きゅうりべと病
image
分生子柄;きゅうりべと病


作物別被害状況へ








メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP