形態情報 Pseudocercospora
>> ホーム >> 形態情報 Dendrophoma >> 形態情報 Pseudocercospora
病害虫情報 : 2012/10/19
高知県 病害虫・生理障害台帳
学術名称:
Pseudocercospora
形 態:
不完全菌類、暗色分生子柄菌科に属する。
分生子柄は角皮下に発達した子座上に束生、あるいは分生子束を形成、細長く単状、屈曲する場合が多く、淡褐色~緑褐色、表面は平滑で隔膜を有する。分生子柄先端に1~数個の分生子を単生し、細長い紡錘形、先端に向かって細くなり、頂端は鈍頭、基部は急に細くなる。淡褐色~褐色、多数の横の隔膜で多細胞、表面は平滑または低いいぼがある。
主な病害にオクラ葉すす病(P. abelmoschi)、トマトすすかび病(P. fuligena)、ブドウ褐斑病(P. vitis)がある。

P. fuligena 分生子;トマトすすかび病菌
作物別被害状況へ
ツイート