ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

形態情報 ヤノネカイガラムシ

>> ホーム >> 形態情報 ヤノネカイガラムシ

病害虫情報 : 2012/10/19

高知県 病害虫・生理障害台帳


名  称:
 ヤノネカイガラムシ
 

学術名称:
Unaspis yanonensis Kuwana
 

形  態:
 雌成虫の介殻は茶褐色のやじり型で長さ約3mm。虫体は介殻の下にあり、無脚、無翅で体色は黄色である。1齢幼虫は扁平楕円形で体長約0.2mm。雌の2齢幼虫は淡黄色で扁平な長さ約1.2mmの介殻を作る。
 雄は介殻の後ろから白い綿毛状のロウ物質を分泌して、葉裏に群生して蛹まで成長する。成長した介殻は細長く、長さ約1.5mmである。雄成虫は橙黄色で1対の翅があり、体長約 0.6mmである。

 


image
雌成虫(左上葉脈沿い)と雄幼虫集団(中央部~右下)


作物別被害状況へ








メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP