ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

トマト 斑点病

>> ホーム >> トマト 斑点病

病害虫情報 : 2012/10/18

高知県 病害虫・生理障害台帳



image

葉の病徴

作物名

トマト



一般名称

斑点病



学術名称

Stemphylium lycopersici (Enjoji) Yamamoto、

Stemphylium solani Weber



症状

 主に葉に発生する。病斑ははじめ緑褐色のやや水浸状の小斑点で、その後拡大して2~3mmの周りが黒褐色、中心部がやや光沢のある灰褐色となる。病斑の周囲は黄色にふちどられ、後に病斑の中心部に穴があく。
 一般的には下葉に発生し、順次上位葉に蔓延する。多発すると下葉から黄化、枯死する。果実の発病はまれである。



発生条件

 病原菌は被害植物で越冬する。いったん発病すると病斑上に形成された分生子によって次々伝染する。気温20~25℃、多湿条件で発病しやすく、肥切れも発病を助長する。



対策

(1)多湿環境や肥切れによって誘発されるので、マルチ栽培、日中の換気等によって、ハウス内の湿度低下をはかる。
(2)施肥、特に生育後半の肥培管理を適正にして肥切れを防ぐ。

 




メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP