なす6次産業化チーム会でレシピ動画撮影を学習
>> ホーム >> 「令和3年度 農業基礎研修講座」を開催します! >> 「生産予測システム」の精度向上にむけて~開花数・着果数調査~ >> 担い手育成センターの研修生が産地研修~安芸市のナス・ピーマン先進農家ほ場~ >> 限定メニュー、日南のぼたなすフライ! >> 高収量、軽労化をめざして ~中芸地区野菜研究会視察研修~ >> 第8回農業基礎研修講座 日程・内容の変更について >> R4年度農業基礎研修講座が好評のうちに修了しました >> 事故をなくそう~安芸管内野菜集出荷場GAP巡回検査~ >> 今年の酒米はどうで!~酒造好適米「吟の夢」の成分分析を行いました~ >> なす6次産業化チーム会でレシピ動画撮影を学習
安芸農業振興センター 農業改良普及課・室戸支所 : 2020/01/27
1月20日、安芸市女性の家でなす6次産業化チーム会が、(株)東京映画社のカメラマンを講師に迎え、なす料理レシピ紹介の動画撮影講習を行い、13人が参加しました。
事前に作成した「絵コンテ」をもとに、どのような画像にするか確認しながら撮影しました。
ナスを洗うシーンだけでも、カメラの画面を見ながら、わかりやすく見えるよう何度もやり直して撮影しました。同様に、全工程(11シーン30カット)の撮影をしました。
今後は、月末に画像の編集作業を行い2月の試写会後に、ナス産地PRのホームページに掲載します。
農業改良普及課は、講師と連携を密に取り動画レシピ完成に向けて支援します。
ツイート