形態情報 Lachnum
>> ホーム >> 形態情報 Lachnum
病害虫情報 : 2012/10/19
高知県 病害虫・生理障害台帳
学術名称:
Lachnum
形 態:
糸状菌の一種で、子のう菌類に属する。
子のう盤は直径が0.8~2.3mm、はじめ淡黄色の亜球形小粒子だが、成熟するにしたがって上部が開き、黄色で肉質の柔らかい盃状で周縁に細い毛を有するきのことなる。
子のうは子のう盤上に形成され、棍棒状で8個の胞子含み、大きさは79.5~102×6.5~10.5μm、子のう胞子は無色、ひも状で数隔膜を有し、大きさは30~66×1.5~3.5μmである。

子のう盤;ユズ幹腐病菌

子のう盤(未成熟)の断面;ユズ幹腐病菌

子のう;ユズ幹腐病菌

子のう胞子(ひも状);ユズ幹腐病菌
作物別被害状況へ
ツイート