形態情報 チャミノガ
>> ホーム >> 形態情報 Verticillium >> 形態情報 Comovirus >> 形態情報 イネカラバエ >> 形態情報 セジロウンカ >> 形態情報 アワノメイガ >> 形態情報 ナシグンバイ >> 形態情報 ショウガクロバネキノコバエ >> 形態情報 カメノコロウムシ >> 形態情報 ミカンハダニ >> 形態情報 ミカンコナジラミ >> 形態情報 ゴマダラカミキリ >> 形態情報 ウリキンウワバ >> 形態情報 Trichoderma >> 形態情報 フタオビコヤガ >> 形態情報 ワタミヒゲナガゾウムシ >> 形態情報 Rhizopus >> 形態情報 ツノロウムシ >> 形態情報 Fusarium solani-melongenae >> 形態情報 Cladosporium >> 形態情報 キリウジガガンボ >> 形態情報 Pyrenochaeta terrestris (Hansen) Gorenz,Walker et Larson >> 形態情報 イネヒメハモグリバエ >> 形態情報 Botryosphaeria >> 形態情報 タバコノミハムシ >> 形態情報 イセリヤカイガラムシ >> 形態情報 アゲハ類 >> 形態情報 ササキリ類 >> 形態情報 Cucumovirus >> 形態情報 イネミズゾウムシ >> 形態情報 コクゾウムシ >> 形態情報 チビクロバネキノコバエ >> 形態情報 コクガ >> 形態情報 Nodulisporium >> 形態情報 ミカンサビダニ >> 形態情報 チャミノガ
高知県 病害虫・生理障害台帳
名 称:
チャミノガ
学術名称:
Clania minuscula Butler
形 態:
雌成虫は紡錘形で翅や脚を欠く。体長は約15mmで、頭部は小さく黄灰色、腹部は紫色を帯びた淡黄色である。雄成虫は体長約12mm、前翅の開張は約27mmで、体、翅とも黒褐色であるが、前翅の一部に透明部がある。
老熟幼虫の体長は雌で約23mm、雄では約17mmで、頭部は白地に黒褐色の小斑点が不規則に散在する。腹部は全体的に紫色を帯びた黄白色である。
ミノは雌で35~40mm、雄で25~30mm、外側に葉片、小枝を密に縦に並べ付け、上方が角張り、下方は細まる。
作物別被害状況へ
ツイート