形態情報 Cladosporium
>> ホーム >> 形態情報 Sclerotinia >> 形態情報 Cladosporium
病害虫情報 : 2012/10/19
高知県 病害虫・生理障害台帳
学術名称:
Cladosporium
形 態:
不完全菌類に属する。
分生子柄は直立または若干曲がりながら生じ、小柄を形成し、オリーブ褐色~褐色を呈する。分生子は青白色~暗褐色で、大きさは変異に富み、円筒形~紡錘形で、通常0~3個の横の隔膜を有する。なお、分生子は連生し、通常、離脱痕が明瞭であり、多量に形成される。
C. epiphyllum(きゅうり黒星病菌)の分生子は、紡錘形~レモン形、淡褐色、単胞ときに2胞、大きさ4~25×2~6μm、C. herbarum(トマト葉かび病菌)の分生子は、はじめ無色単胞、のち褐色で2胞、14~38×5~9μmである。
作物別被害状況へ
ツイート