形態情報 ワタミヒゲナガゾウムシ
>> ホーム >> 形態情報 ワタミヒゲナガゾウムシ
病害虫情報 : 2012/10/19
高知県 病害虫・生理障害台帳
名 称:
ワタミヒゲナガゾウムシ
学術名称:
Araecerus fasciculatus Degeer
形 態:
成虫は体長が2.8mm~4.8mmで茶褐色~暗褐色をしたゾウムシで、触覚は長い。
幼虫は頭部が茶褐色、腹部は乳白色、無脚のイモムシ状で、老熟すると体長が4mm~5mmに達する。

幼虫

成虫
作物別被害状況へ
ツイート