形態情報 ネギハモグリバエ
>> ホーム >> 形態情報 フキノメイガ >> 形態情報 ネギハモグリバエ
病害虫情報 : 2012/10/19
高知県 病害虫・生理障害台帳
名 称:
ネギハモグリバエ
学術名称:
Liriomyza chinensis Kato
形 態:
成虫の体長は約2mm。胸部と腹部は黒色でロウ質の灰白色の粉で覆われており、他の部分は黄色である。幼虫は乳白色で、頭部には黒い針状の口器がある。体長は老熟してもわずか4mm程度である。蛹は褐色。

幼虫

成虫
作物別被害状況へ
ツイート