形態情報 シロトビムシ
>> ホーム >> 形態情報 シロトビムシ
病害虫情報 : 2012/10/19
高知県 病害虫・生理障害台帳
名 称:
シロトビムシ
学術名称:
Onychiurus armatus Tullberg
形 態:
成虫は体長約1.2mm、体幅約0.3mmで、紡錘形状をしており、腹部がやや肥大する。体全体が白色で、トビムシのように尾部に飛跳器を持たない。
幼虫は形態、体色とも成虫とほぼ同様であるが小さい。卵は球状、淡白色で、10~20個の塊で土壌間隙に産まれる。

成虫
作物別被害状況へ
ツイート