形態情報 ササキリ類
>> ホーム >> 形態情報 ササキリ類
病害虫情報 : 2012/10/19
高知県 病害虫・生理障害台帳
名 称:
ササキリ類
学術名称:
Conocephalus japonicus Redtenbacherなど
形 態:
コバネササキリ(
Conocephalus japonicus
Redtenbacher)の成虫は体長20mm内外、体色は濃緑色のイナゴに似た虫で、触角は黄褐色で長く、腹部背面の両側には黄色のタテスジが通っている。
クビキリギリス(Euconocephalus thunbergi Stal)は体長約40mm、細長いキリギリス型の虫で、頭部の先端は突出し、口器は鋭く、触角は体長よりも長い。体色は通常緑色であるが、褐色のものもいる。

ササキリの一種 成虫

クビキリギリス成虫
作物別被害状況へ
ツイート