ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

形態情報 イネドロオイムシ

>> ホーム >> 形態情報 イネドロオイムシ

病害虫情報 : 2012/10/19

高知県 病害虫・生理障害台帳


名  称:
 イネドロオイムシ
 

学術名称:
Oulema oryzae Kuwayama
 

形  態:
 成虫は体長4~5mm程度、胸部は黄褐色、翅は暗青藍色の美しい甲虫である。
 卵は長径0.8mm内外の長楕円形で、数粒まとめて葉先付近に産卵される。産卵当初は黄色であるが、ふ化が近づくと黒褐色となる。
 幼虫は成熟すると体長が5mm内外となり、楕円形で濃黄色をしているが、いつも自分の糞を背中に背負っており、黒い泥をかぶっているように見えることからドロオイムシの名が付けられている。
 蛹は5mm内外で黄白色をしているが、白い綿状の繭で覆われている。

 


image
成虫
image
蛹(綿状の繭の中)
image
幼虫;自分の糞を背中に背負っている


作物別被害状況へ








メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP