形態情報 フタトガリコヤガ
>> ホーム >> 形態情報 フタトガリコヤガ
病害虫情報 : 2012/10/19
高知県 病害虫・生理障害台帳
名 称:
フタトガリコヤガ
学術名称:
Xanthodes transversus Guenee
形 態:
成虫は体長が約20mm、前翅の開長は約35~40mm。全体的に明るい黄褐色である。前翅には褐色の条斑があり、末端は褐色である。
幼虫の体表面には長い毛が疎らにあり、シャクトリムシのように歩行する。若齢幼虫は全体的に淡緑色をしているが、中齢幼虫になると緑色地に黒紋を持つようになり、背面中央部と両側面に黄色の線が入る。また、胴部末端が赤橙色になる。なお、老齢幼虫には黒紋部が橙色の個体もたまに見られる。

老齢幼虫

成虫
作物別被害状況へ
ツイート