形態情報 トビイロウンカ
>> ホーム >> 形態情報 トビイロウンカ
病害虫情報 : 2012/10/19
高知県 病害虫・生理障害台帳
名 称:
トビイロウンカ
学術名称:
Nilaparvata lugens Stal
形 態:
成虫は雌雄ともに長翅型と短翅型がある。体色は両型とも油ぎった光沢のある暗褐色を呈する。
体長は長翅型が4.5~5.0mm、短翅型が約3.3mmである。
卵は長径約1mmでバナナ形をしており、イネの葉鞘内に数卵ずつかためて産みつけられる。ふ化直後の幼虫は体長1mm前後であり、体色は淡い暗褐色をしているが、3齢頃になると淡褐色または黒褐色になる。幼虫の体型は紡錘形で胸・腹部の背面は丸みを帯びている。

長翅型成虫(上;雄、下;雌)

短翅型成虫(雌)

幼虫
作物別被害状況へ
ツイート