形態情報 ニカメイガ
>> ホーム >> 形態情報 Stemphylium >> 形態情報 ニカメイガ
病害虫情報 : 2012/10/19
高知県 病害虫・生理障害台帳
名 称:
ニカメイガ
学術名称:
Chilo suppressalis Walker
形 態:
雌成虫は体長12~15mmで体色は灰白色。前翅の外縁に7個の小斑点が1列に並んでいる。雄成虫はやや小型で、色が濃い。
卵は1mm位、偏平で数十粒の卵塊として産みつけられる。
幼虫はふ化当初、頭が黒く、全体に灰黒色をしている。成熟すると頭部は褐色、体は淡褐色で縦に5本の筋がみえる。体長は20~25mmとなる。
蛹は紡錘形で濃褐色をしており、体長は約15mmである。

幼虫

成虫
作物別被害状況へ
ツイート