形態情報 ヒメトビウンカ
>> ホーム >> 形態情報 ヒメトビウンカ
病害虫情報 : 2012/10/19
高知県 病害虫・生理障害台帳
名 称:
ヒメトビウンカ
学術名称:
Lodelphax striatellus Fallen
形 態:
雌成虫は全体的に淡褐色~黄褐色で、小楯板は淡黄色、雄成虫は雌成虫に比べ黒みが強く、小楯板は黒色である。成虫の体長は3.5~4mmである。セジロウンカに似るが、頭頂が複眼からあまり前に出ない。
幼虫は全体に黄褐色で、セジロウンカに比べ腹部の斑点が少なく小さい。水面に落ちると、後脚を左右ななめ後方に開く。
卵は1mm弱のバナナ型をしており、葉鞘内に産み込まれている。

雄成虫
作物別被害状況へ
ツイート