ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

水稲 セジロウンカ

>> ホーム >> 水稲 セジロウンカ

病害虫情報 : 2012/10/18

高知県 病害虫・生理障害台帳



image

雌成虫



image

産卵痕
作物名

水稲



一般名称

セジロウンカ



学術名称

Sogatella furcifera
Horvath



症状

 本種による被害は主に吸汁によるものである。移植1ヶ月以内くらいの分げつ初期のイネに成虫が多数飛来した場合、産卵、吸汁により株絶えする。また、第3世代の発生が多いと下葉や葉鞘が黄変し、虫の排泄物でべとべとし、すす病を併発する。



発生条件

 本種は国内では越冬できず、毎年海外より飛来してくる。飛来は南西諸島や南九州では4~5月にも見られるが(第1回成虫)、西日本では主に6月中旬から7月中旬にかけて数回見られる(第2回成虫)。
 飛来量は、トビイロウンカに比べて多いのが普通である。飛来成虫は飛来後2~3日で産卵を開始する。25℃で卵期間は9日、幼虫期間は12日である。



対策

(1)本田初期に成虫数が1㎡あたり2~3頭以上の時は発生源駆除のため、株あたり5頭以上の時は産卵・吸汁による被害防止のため防除が必要である。
(2)トビイロウンカに比べ、飛来量は多く、世代の経過がやや早いため、若齢幼虫の早期発見に努め、早めに防除する。





メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP