ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

水稲 苗立枯病(リゾップス属菌)

>> ホーム >> 水稲 苗立枯病(リゾップス属菌)

病害虫情報 : 2012/10/18

高知県 病害虫・生理障害台帳



image

出芽中の籾の周りに綿状の白いかびがはえ、腐敗枯死する

作物名

水稲



一般名称

苗立枯病(リゾップス属菌)



学術名称

Rhizopus chinensis



症状

 出芽中のもみの周りに白いかびが綿状に生え、苗の伸びが悪く、腐敗枯死するものもあり不揃いとなる。



発生条件

 上記の病原のほかにRhizopus arrhizus Fischer、R.delemar (Boedijin) Wehmereet Hanzawa、R.stolonifer (Ehrenberg ex Fries) Lind、R.orzae Went et Prinsen-Geerlings、R.nodosus Namyslowski も病原となる。
 土壌中や育苗資材に付着した本菌が第一次伝染源となり、胞子の空中飛散により伝搬する。
 高温(30~40℃)多湿、厚播の育苗箱で急速に繁殖まん延する。



対策

(1)わずかの菌量でも急激にまん延するので、作業室や出芽室内を清潔に保つ。
(2)育苗箱の消毒をおこなう。
(3)極端な厚播きをせず、育苗中は30℃を越えないよう管理する。

 




メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP