ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

トマト カメムシ類

>> ホーム >> トマト カメムシ類

病害虫情報 : 2012/10/18

高知県 病害虫・生理障害台帳



image

果実を吸汁するアオクサカメムシ

作物名

トマト



一般名称

カメムシ類(トマト)



学術名称

Nezara viridula
 (Linnaeus)ほか



症状

 主に露地栽培で発生が見られる。
 葉や果実を加害するが、葉の場合は葉脈部分を吸汁する程度で、被害は目立たない。果実では熟したものよりも、未熟な青い果実が加害されることが多い。吸汁痕は初期はあまり目立たないが、次第に汚黒色に変わり、そこから腐敗したり、早熟して着色してくる。
 本種の他にアオクサカメムシも同様の被害を発生させる。



発生条件

 シュロやキミガヨランで成虫態で越冬する。越冬成虫は4月頃から活動を開始し、ジャガイモやイタリアンライグラス、ムギ及びイネ科雑草などで世代を経過する。幼虫は5齢を経過し、1カ月程度で成虫となる。年間に4~5世代経過する。
 夏期以降に密度が高まりほ場に侵入してくる。
 本種は平野部に発生が多いが、中山間部には近似種のアオクサカメムシが発生する。



対策

 アブラムシ類やミナミキイロアザミウマの防除により、本中の発生も抑制できる。





メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP