農村女性リーダーとは
>> ホーム >> 農村女性リーダーとは
こうち農業ネット : 2012/10/23
-
目的
農業や農村の維持・発展のためには、男女が自らの意思や意見に基づき、責任を持って行動し、パートナーとして主体的に経営や地域振興へ参画することが必要です。 女性の視点を生かした農業経営や農村地域の活性化につなげるため、農業経営と農家生活の改善・向上に意欲的で、さらに後継者育成や地域振興等、農村地域づくりの中核となって活動が見込まれる女性農業者を農村女性リーダーとして県知事が認定します。 -
対象者
高知県内に在住し、主として農業に従事している概ね35以上50歳以下(認定時)で、組織や集団に属して積極的に参画している方で、経営や生活の向上に意欲的に取り組み、農業や農村地域の課題解決に向けて活動していただける女性。 -
活動内容
魅力ある農業や農家生活、地域を築くため、地域の中心となって所属するグループや組織の人と連携しながら、学習や実践活動をとおして公的な場での提言や問題解決のための活動を行っています。
詳細は下記農村女性リーダーネットワークをご覧ください)

農村女性リーダーが作成したイラスト
ツイート