低濃度エタノールを利用した土壌還元処理を実施しました!
>> ホーム >> 環境制御で増収を目指そう!!~第5回農業基礎研修講座~ >> 【安芸 開催中止】第8回農業基礎研修講座について >> 東洋町ポンカン振興対策協議会、初の総会を開催! >> なすマダムドラマ初挑戦「新発見!ナスの機能性」 >> 農福連携ユズ収穫体験会を開催しました! >> 第8回農業基礎研修講座 開催のお知らせ >> さらなる高みを目指して!! ~ブルースター部会反省会~ >> 基幹防除と湿度制御で病害を抑えよう ~試験展示ほ成績発表会~ >> なすマダムの料理レシピ動画 最新発表 >> 低濃度エタノールを利用した土壌還元処理を実施しました!
安芸農業振興センター 農業改良普及課・室戸支所 : 2020/08/18
7月30日、安芸市のナス生産者のほ場で、青枯病・フザリウム立枯病・センチュウ類の防除対策として低濃度エタノールを利用した土壌還元処理(以下、低エタ処理)を実施しました。
農業改良普及課は、低エタ処理の実施方法を指導するとともに、作業行程や作業時間を把握するためのビデオ撮影を行いました。
生産者からは「実際にやってみることで作業の流れを理解できた。効果があれば次作でも実施したい。」との声が聞かれました。
普及課では今後、低エタ処理の効果を確認するために定期的に発病調査を実施します。
低エタ処理の詳しい内容を知りたい方は、下記のURLよりご覧ください。
『農業環境技術研究所 低濃度エタノールを利用した土壌還元作用による土壌消毒技術実施マニュアル』
http://www.naro.affrc.go.jp/archive/niaes/techdoc/ethanol/
ツイート