みんなで守るぞ! ポンカン産地!! ~ 東洋町ポンカン振興対策協議会発足式 ~
>> ホーム >> 低濃度エタノールによる土壌還元処理を実施しました >> 養液栽培の知識を深めよう!~中芸地区野菜園芸研究会勉強会~ >> 平成25年度 担当職員 >> リンク >> 平成24年度3月情勢報告 >> クイズに答えて品質アップ!(ユズ現地検討会 in 室戸市・東洋町) >> 「親元就農に対する支援策」 について >> みんなで守るぞ! ポンカン産地!! ~ 東洋町ポンカン振興対策協議会発足式 ~
安芸農業振興センター 農業改良普及課・室戸支所 : 2020/08/05
3日、東洋町のポンカン産地維持について協議する「東洋町ポンカン振興対策協議会」(以下、協議会)が発足しました。
本協議会は甲浦柑橘部長や指導農業士等の生産者代表、東洋町産業建設課、JA高知県安芸地区、農地中間管理機構、東洋町地域支援企画員、農業振興センター農業改良普及課室戸支所で構成され、高齢化等による後継者対策、ポンカンの高樹齢化、シカなどの鳥獣被害といった、産地を取り巻く様々な課題について協議・検討し、ポンカン産地を維持する目的で発足しました。
当日は産地の現状や課題、推進方向等について情報共有し、協議会規約の承認、会長選出、今年度のスケジュール等の確認を行いました。今年度は園地マップの作成や営農意向調査を実施し、それらを踏まえた東洋町ポンカン産地振興計画の策定に加え、後継者対策の優良事例視察等も予定しており、農業改良普及課室戸支所は今後もこれらの取り組みを全力でサポートしていきます。
東洋町ポンカン振興対策協議会発足式
産地を取り巻く現状について話す普及指導員
ツイート