2025年の生育調査(ユズ)
>> ホーム >> グリーンフォーカス 平成27年5月号 >> グリーンフォーカス 令和5年10月号 >> 試験研究活動情勢報告(平成30年4月分) >> グリーンフォーカス 平成29年11月号 >> グリーンフォーカス 平成26年2月号 >> 試験研究活動情勢報告(平成30年3月分) >> 2025年の生育調査(ユズ)
農業技術センター果樹試験場 : 2025/10/21
品種の紹介
中国揚子江上流が原産と言われています。特有の芳香を持つ万人に好まれる香酸カンキツの一種です。高知県は出荷量が約1万トンで日本一の産地です。公文系や永野系など地域固有の系統が多くあります。
コメント
 2025年の発芽期は平年より遅くなりました。また、開花始期は平年よりやや遅く、開花盛期は平年より遅く、開花終期は平年よりやや遅くなりました。落果始期と落果終期は平年より遅くなりました。
 果実肥大は平年並みに推移しています。
生態調査
| 年次 | 
			 発芽期 (月/日)  | 
			開花 (月/日) | 落果 (月/日) | 着色始期 (月/半旬)  | 
			完全着色期 (月/半旬)  | 
		|||
| 始期 | 盛期 | 終期 | 始期 | 終期 | ||||
| 2025 | 4/11 | 5/ 1 | 5/ 9 | 5/14 | 5/18 | 7/14 | ||
| 2024 | 4/ 4 | 4/28 | 5/ 4 | 5/ 6 | 5/ 7 | 7/10 | 10/ 3 | 11/ 1 | 
| 平年 | 4/ 5 | 4/28 | 5/ 4 | 5/10 | 5/10 | 7/ 6 | 10/ 2 | 
			 11/ 1  | 
		
調査樹:30年生
平年値:2015~2024年(10年間)の平均
肥大調査
- 横径
 
- 縦径
 
ツイート

