ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

果樹カメムシ類フェロモントラップ誘殺数グラフ

>> ホーム >> 果樹カメムシ類フェロモントラップ誘殺数グラフ

病害虫防除所 : 2023/09/20

フェロモントラップへの誘殺は、本年は4月上旬より確認されているものの、昨年や平年と比べると県内4地点とも少発生で推移しています。
 一方、予察灯へのチャバネアオカメムシの誘殺は、9月第1〜3半旬の合計で南国市廿枝41頭(平年10.2頭)、四万十市竹島40頭(同0.0頭)となっています。今後の園地への飛来にご注意ください。

 

果樹カメムシ形態情報(高知県病害虫・生理障害台帳)

高知県病害虫防除指針(高知県農薬情報システム)


image (東部_安芸市井ノ口)



image (中央部_香美市土佐山田町)



image (中西部_須崎市浦の内)



image (西部_四万十市山路)


このグラフは、フェロモントラップ※1に誘殺される果樹カメムシ類※2を、毎月半旬(5日)ごとの合計で表したグラフです。
調査地点は、東部(安芸)、中央部(香美市)、中西部(須崎市)、西部(四万十市)です。

※1チャバネアオカメムシの集合フェロモンを設置したトラップ
※2チャバネアオカメムシ、ツヤアオカメムシ、クサギカメムシ、オオクモヘリカメムシ等の合計




image

ヒノキ果実(毬果)のチャバネアオカメムシ(野市町三宝山山頂付近で撮影)



image

チャバネアオカメムシのフェロモントラップ






PAGE TOP