果樹カメムシ類フェロモントラップ誘殺数グラフ
>> ホーム >> 黄色水盤によるアブラムシ類誘殺数グラフ >> ハスモンヨトウ雄成虫誘殺数グラフ >> オオタバコガ雄成虫誘殺数グラフ >> 果樹カメムシ類フェロモントラップ誘殺数グラフ
病害虫防除所 : 2025/08/19
現在は平年をかなり下回る密度で推移しています。ただ台風等の強風により生息場所から拡散すれば飛来が増加する場合もありますので、その動向に注意しほ場で発生が確認されたら早めの防除に努めましょう。
果樹カメムシ形態情報(高知県病害虫・生理障害台帳)
高知県病害虫防除指針(高知県農薬情報システム)
このグラフは、フェロモントラップ※1に誘殺される果樹カメムシ類※2を、毎月半旬(5日)ごとの合計で表したグラフです。
調査地点は、東部(安芸)、中央部(香美市)、中西部(須崎市)、西部(四万十市)です。
※1チャバネアオカメムシの集合フェロモンを設置したトラップ
※2チャバネアオカメムシ、ツヤアオカメムシ、クサギカメムシ等の合計
ヒノキ果実(毬果)のチャバネアオカメムシ
温州ミカン果実上のツヤアオカメムシ
果樹カメムシ類のフェロモントラップ
ツイート