きゅうり 尻太果、先太り果
>> ホーム >> スターチス てんぐ巣病 >> きゅうり 尻太果、先太り果
こうち農業ネット : 2012/10/16
高知県 病害虫・生理障害台帳


作物名
きゅうり
一般名称
尻太果、先太り果
学術名称
症状
果実の先端部がふくれるもので、中間部や基部は逆に細くなる。この状態で曲がりもある。
発生条件
同化養分の不足によって起こりやすい。日照不足、高夜温などによって、樹勢が低下した時に発生が多くなる。低温下でカリウムが不足したときに多発するという報告もある。発生程度は品種によっても異なる。
対策
適度な追肥やかん水、温度管理などによって、樹勢の回復を図る。強度の摘葉は避けたほうがよい。
ツイート