水稲 内穎褐変病
>> ホーム >> 水稲 内穎褐変病
病害虫情報 : 2012/10/18
高知県 病害虫・生理障害台帳
作物名
水稲
一般名称
内穎褐変病
学術名称
Erwinia herbicola
症状
出穂後、内穎がはじめ淡褐色水浸状、のちに暗褐色になる。ひどい場合内外穎とも暗褐変する。しかし、登熟がすすむと退色し不鮮明となる。罹病もみの玄米は茶米や不完全米になることが多い。
発生条件
イネや畦畔雑草などの表面で腐生生活をしており、イネの開花期に風雨等で運ばれ、籾に感染すると考えられている。出穂期の降雨や多窒素は発生を助長する。
対策
ツイート