ページの先頭です。

メニューを飛ばしてメインメニューへ

水稲 イネカラバエ

>> ホーム >> 水稲 イネカラバエ

病害虫情報 : 2012/10/18

高知県 病害虫・生理障害台帳


作物名

水稲



一般名称

イネカラバエ



学術名称

Chlorops oryzae
 Matsumura



症状

 主に中山間地の水田に発生することが多い。6月中旬から7月中旬に葉先が枯れたり、葉に縦の細長い食害穴が2~3個並んでできる。また、幼穂を加害するため、出穂すると白くかじられた傷穂がみられ、実が入らないために、穂が立ったままで傾かない。



発生条件

 年3回の発生である。幼虫がイネ科雑草で越冬し、5月中旬から6月上旬に第1世代成虫になり、イネに飛来して産卵する。幼虫は6~7月中旬に発生し、葉を食害する。7月中・下旬に第2世代成虫になる。7月下旬頃から幼虫が発生し、幼穂を加害する。9月に第3世代成虫が発生し、イネ科雑草に移動する。



対策

(1)耐虫性品種を作付けする。
(2)本田で発生がみられる場合には7月上中旬頃に薬剤防除する。





メルマガ・LINE登録

keyboard_arrow_down

メルマガ・LINE登録

ここに誘導する文章などが表示されます。
文章などが表示されます。文章が表示されます。
QR CODE

PAGE TOP